汁なし担担麺・担担麺【華燕】@大阪府高槻市牧田町

〜かず〜

2013年03月04日 10:00

夜営業開始より40分以上早く着いてしまい、オープンまで時間を潰そうにも潰す所が周り無く次のラーメン屋さんは何処に行こうか調べて時間潰ししました…(相変わらず無計画)

店舗は、団地の1Fにあり立て札やガラス窓には、これでもかと云わんばかりの雑誌の切り抜きやPOPだらけ。若干、萎えてしまうのとどれを選んだらいいか迷ってしまう次第です。


面倒くさいので、担担麺と汁なし担担麺の2種類を出すタイミングをずらして貰う様に注文しました。


●汁なし担担麺

ビジュアルはいいのですが何故温泉玉子が鎮座しているのか……
具材や麺を混ぜて戴きます。辛味があまり感じず、刺激の無いマイルドな味わい。卓上にあるラー油と山椒を投入しないとタレの甘味が強く全体的にビシッと締まらない万人受けの仕様。自身のカスタマイズを敢えて行える様にしているんでしょうか…?




麺はコシのある歯応え充分な太麺。タレの馴染みも良くマッチした内容と思います。


●担担麺

豚骨や鶏ガラの動物系の出汁に豆板醤・ラー油・その他の辛味を利かせたもの。
ゴマペースト系を使用しているかも駄舌では分かりませんが甘味が控え目で、刺激的な辛さや痺れも弱く、汁なし同様に辛さは自身での調整が必要なんでしょうね。肉味噌から出る肉汁はスープに溶け込み、肉の旨味やコクが増します。




大阪でトップクラスの担担麺と聴くのですが、デフォで辛味等を店側で決めていない万人使用には、担担麺の経験値が低い私も感動は無く、むしろ、汁なし担担麺なら「麺屋レノン」@大津市や、担担麺なら「開花楼」@岐阜県岐阜市の方がレベルが高い様にさえ思え、少々残念に思えました。

『華燕』
大阪府高槻市牧田町7-54-109
072-693-8808
営業時間:11:30-14:30
18:00-21:00
定休日:月曜日・火曜日
駐車場:近くにコインPあり
(飲食で2時間無料)

最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン


こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


関連記事