今出川通りから鞠小路通り沿いに北上した、少し分かり難い路地にあるお店ですが、学生を中心に行列が出来てるのが見え場所が分かった方向音痴です(笑)
此方のお店は、「高倉二条」の2号店にあたるお店で、無化調を全面に押し出しているつけ麺専門店です。
行列に列んでから約30分程経ち、ようやく店内へ…
食券制で、つけ麺は2.5玉までは基本料金のまま。麺はレギュラーと柚子を練り込んだものと、どちらかチョイス出来ます。今回はレギュラーでお願いしました。
●豚骨魚介つけ麺 (2玉)
茶濁の色合いをしたつけ汁は、さほど粘度の無いサラッとしたスープなんですが、豚骨の旨味・魚介の風味をしっかりと感じられ、醤油タレの角が立っていません。非常に上品な味わいです。一般的なマタオマ系のドロッとしたパンチのあるものではありあせんが、物足らなさを全く感じませんでした。これはかなり好印象ですね♪
鉄鍋の様な容器は、IHクッキングヒーターでセルフで冷めたつけ汁を温め直す事も出来ます。
麺は、加水高めの全粒粉入り太麺。蕎麦の色に近い麺は、ぼそぼそしたものでは無くプリプリとした歯応えある食感で喉越しも良いです。噛み締めると小麦の風味がふわっと鼻腔を吹き抜けます。スープもしっかりと絡み、相性も抜群です。
具材は、つけ汁に短冊状のバラ肉チャーシュー・メンマ。麺側には白葱となります。
スープ割りのスープは、なんでしょうか?水筒に入った割スープを直接つけ汁容器に入れず、スプーンに少し入れて味見しましたが、んっ?貝の煮汁?でしょうか…
駄舌なもんで、分かりませんでしたが足して飲んだら凄く美味しかったです(いい加減)
再訪はひっしゅですね(笑)此方のお店も、今までに頂いた事の無いもので、素材を最大限に引き出した滋味深い味わいの上品な豚骨魚介でした!
『つけ麺や ろぉじ』
京都府京都市左京区田中大堰町168ー1
075ー724ー3233
営業時間:平日11:00ー15:00 18:00ー22:00
土日祝日:11:00ー15:00
18:00ー21:00
定休日:年末年始のみ
駐車場:近くにコインPあり
ブログランキングに参加中!下をポチっと押してくれると更新の励みになります!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン