角長醤油「匠」【和dining 清乃】@和歌山県有田郡有田川町野

〜かず〜

2013年01月25日 09:00

和歌山といえば、ご当地の和歌山ラーメン。豚骨を焚いた寸胴に醤油をダイレクトに入れた豚骨醤油。
一般的には「井出商店」等が有名だと思いますが、和歌山の中でも群を抜いて美味いと評されるお店へ、満に持してシャッターポールでの初訪問。





ラーメンの他に100品以上の、旬の食材を使った豊富なメニュー。名物は「でっかいエビフライ」。
和・洋・中と色々ありますので家族で来るのには、もってこいですね。
一杯目は、これを注文致しました。




●角長醤油「匠」




すっきりとした醤油色のスープは、鶏と魚介のダブルスープに、湯浅醤油「角長」の3年熟成の生醤油「匠」を合わせたもの。
香り豊かなスープを一口飲むと、鶏の旨味がぶわっと口いっぱいに広がり、醤油のやや甘味ある深いコクとの絶妙なバランスで非常に美味しい醤油清湯です。

麺は「麺屋棣鄂」製で、店主が細かくオーダーしているエッジの利いた中細ストレート麺。パッツンパッツンの歯切れ良い食感で風味も良く、スープの絡みも相性も言う事なしです。


具材は、レアチャーシュー・味玉・穂先メンマ・小松菜・白葱です。見た目のビジュアルも非常に彩り美しく、麺も含め、丁寧に盛り付けされており、そのひとつひとつの具材に丁寧な仕事がされている事を味わって感じられます。


●おまかせ丼(ヒラマサの漬け丼)


日替わりで、その日の新鮮な魚を使って提供してくれます。この日は、ヒラマサを醤油漬け丼。
白胡麻が振り掛かって、真ん中にはおろし山葵が添えられております。
凄く新鮮で、あまりの旨さに一気食いしてしまいました。ラーメンも、スープは旨過ぎて全汁。

そして、もう一杯食べたくて「紀ノ国地鶏の塩」を注文しました。 続く…

『和dining 清乃』
和歌山県有田市野696
0737ー83ー4447
営業時間:11:00ー14:00
17:00ー22:00定休日:火曜日・第3月曜日
駐車場:あり

最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン


こちらもご面倒ですがポチッとお願い致します!
人気ブログランキングへ


関連記事