焼きめしセット【桃花春】@京都府京都市右京区鳴滝蓮池町
同名の中華料理店が、かつて新京極花遊小路にあった。「桃園亭」「東華菜館」とともに創業者が北京の同村出身であり、それは皆、昵懇の仲だったそう。「桃花春」だけが後継者不足に泣き、やむなく閉店。90年近く前の看板を譲り受けたのが、親戚筋であり厨房で働いた経験もある現店主。40年以上の経験を持つベテランが営み、右京区も山手の位置にある隠れ家的なお店ではありますが、地元民から愛され続けている美味さは折り紙つきです。
●焼きめしセット
鶏ガラ豚骨×昆布をベースに背脂の浮く醤油スープで、ニンニクの風味が仄かに漂い、動物系由来の出汁の旨みや甘味、風味やコクが豊かな醤油がバランス良く同居した嫌味の無いジャンクさが特徴で、一般的な京都の背脂鶏ガラ豚骨醤油とは一線を画す、唯一無二な味わいです。
加水がやや高めで角断面の麺は、ハリがあり喉越しが良くスープの旨みをしっかりと持ち上げてくれる抜群の相性です。
特筆すべきはチャーシューで、デフォの価格が600円でこのボリューム。チャーシュー麺になると鉢一面が花びらの様に敷き詰められます。「国産豚肉を使用」と店内に記載されたチャーシューは多種の香辛料を繊細な使い方をしており、中華の製法ならではの絶妙な味付けと柔らかさに量が多くてもペロリと戴ける絶品チャーシューです。
●焼きめし(セット)
しっとりとした焼きめしは、適度な味付けでサーブ前に提供されたましたがラーメンが来る前に速攻で食べてしまいました。これは美味い!
落ち着ける雰囲気に、何故か懐かしくさえ感じてしまう一杯にほっとしてしまいます。
『桃花春』
京都府京都市右京区鳴滝蓮池町12-6
075-465-3132
営業時間:11:00-15:30
18:00-21:00(麺が売り切れ次第終了)
定休日:火曜日・第3月曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
関連記事