★2014年新店★ 三郎二郎【麺屋三郎】@愛知県一宮市三条字四反田
つい先日の20日に名古屋市中区より、待望の移転オープンされたお店に訪問しました。以前のビルの地下で営業されていた頃とは想像がつかない程、全く様変わりした店構えです。一戸建ての造りでケーキ屋さんの居抜きだそうですが、薄いピンクを基調としたお洒落な雰囲気で清潔感もあり、とても綺麗です。席数は数えませんでしたが、かなりの入客が収納出来る広々としたスペースです。
メニューは、塩らぅめん・醤油らぅめん・桜エビの塩らぅめんなる淡麗系に、三郎二郎・スーパー三郎二郎・台湾まぜそばにトッピング類。ご飯ものにサイド、のみものと豊富な構成。
今回は、ブラッシュアップされただろう塩らぅめんを次回にまわし、二郎系を戴きました。
麺量は、並(200g)・大(300g)+50円・特(400g)+100円・メガ(500g)150+円・ギガ(600g)+200円から選べチャーシュー肉3倍+290円等に、無料トッピングのヤサイ・ニンニク・アブラ・カラサ・魚粉を各フツウ・チョイマシ・マシ・マシマシからオーダー出来ます。
●三郎二郎・麺大盛・肉3倍にヤサイ・アブラ・カラサ各マシ。
やや半濁の中濃スープにたっぷりの背脂や魚粉が鎮座したものは、豚骨を軸に魚粉が効いておりやや希薄な動物系の旨味にカドの立たない円やかな上品さが同居する下品さも無い、一見変わった二郎インスです。舌触りもどもですが、嫌いじゃなかもー。
エッジの効いた全粒粉入りの自家製太麺は、ゴワワシしたものでは無く、もちっとした食感です。風味が良いがダレやすいです。
具材は、厚みある炙りチャーシューとやや厚みあるものの2種にシャキシャキでてんこ盛りの茹で野菜(キャベツ・もやし)。
ランチタイムにサービスのご飯を戴き、チャーシューをチャドリングし三郎二郎専用タレを掛けて戴きました。
卓上にある調味料は、野菜の水気で薄くなっても追い足せる三郎二郎タレに、ラー油・お酢・餃子のタレ・唐辛子・豆板醤等があり、途中から味わいの変化も楽しめます。
開店からのフリークさん達の評判はあまり良い印象が無い様ですが、駄舌の私には悪い印象はありませんでしたが、更なるビルドアップにご期待したいです。
『麺屋三郎』
愛知県一宮市三条字四反田79ー5
080ー4300ー9809
営業時間:11:30ー14:30
18:30ー23:00
定休日:火曜日
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
ヾ(^▽^)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン
こちらもご面倒ですが是非とも、ポチッとお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
関連記事