今月の5日より「らの道 弐」が始まってから、大阪の知人達がわんさか訪問している様ですが、なかなかタイミング良く会えずに残念に思う、今日この頃です。
前回、「らの道 壱」の宣伝の為に主催者からお願いされた宣伝用のポスターを滋賀県の色んなラーメン屋さん配りに行ってたのですが、よく内容も分からないままに、快く店内に貼らせてくれた心の広い西川店主。次の「らの道」には必ず参加店舗であって欲しいと思っていた願いが早速、具現化されてました。
自分自身が、このイベントに参加するかは別としても、イチにっこうファンとしては、嬉しい限りです。
さて、前置きはよしとして、毎月恒例の「毎月10日は豚骨の日」です。
基本的には、鶏を使ったスープ主体なにっこうなんですが、毎月10日は1day限定で豚骨をベースとしたその時だけのオリジナリティある一杯を提供してくれます。
●つけ麺 金亀酒粕豚骨
かなり粘度のある濃厚豚骨に、150年の歴史ある近江の老舗酒蔵の地酒「金亀」の酒粕を合わせたもの。
酒の風味が立っており、その上品な甘さと円やかな濃厚豚骨が見事に調和しております。
麺は、酒好きなら「あつもり」、そうでないなら「ひやもり」との事で、注文時に選ぶ事が出来ます。
日本酒大好きなんで、「あつもり」でお願いしたのですが、麺は#11位のややウェーブ掛かった極太麺。啜る度に酒粕のたまらない上立香が鼻腔を吹き抜けます。これが日本酒好きには…、という事なんでしょうね!モッチリした食感も良く、つけ汁との相性も良好。
粘度があるので食べ終わる頃には、ほとんどつけ汁が無くなります。
具材は、麺の鉢側にチャーシュー・焼いた白葱・ほうれん草・柚子皮。つけ汁の方に、鴨つくね・刻み葱が入っています。
粕汁は、自分でもよく作るのでイメージからして塩気の立つものだと思ってましたが、嫌みの無い上品な甘さと濃厚な豚骨出汁を上手に合わせたのが素晴らしく美味しかったです。
もう1杯、お願いしようと思いましたが他の方々の事も考え自粛しました…(汗)
しかし、同じものをお代わりしたいと思ったのは自身の食べ歩き史上、初めての事でした(^-^)
『ラーメンにっこう』
滋賀県彦根市宇尾町894-8
0749-28-2035
定休日:月曜日
営業時間:11:30-14:30
17:30-21:00(平日)
11:30-21:00(土日祝)
駐車場:あり
最近、皆様のおかげで上位まで上がってきたブログランキングに参加中です!
下をポチっと押してくれると更新の励みになりますので宜しくお願いします!!
\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ラーメン